ふだらくさん かんおんいん
ながおじ

納 経
住所

香川県大川郡長尾町西

電話 0879-52-2041
駐車場 有り
宿坊 なし
宗派 天台宗
開基 行基菩薩
本尊 聖観世音菩薩
真言 おん、あろりきゃ、そわか
絵 姿
アクセスマップ

JR予讃線高松駅⇒コトデン電車長尾線(約40分)ながお下車⇒約200m

高松西ICから長尾町へ。長尾町役場交差点を左折後、次の信号を左折。約1時間。

86番志度寺から7km

 

 長尾寺は、聖徳太子の開創と伝え、天平11年(739)僧行基巡化の時霊夢により楊柳で本尊を刻み安置したということであります。

 後、弘法大師が、東讃岐巡錫の砌、一字一石の供養塔を建立し、年頭七夜の護摩秘法を修し、国家安泰・五穀豊熟を祈られ祈札を賽者に授けられました。(正月七日大会陽のかじまり大鏡力餅180キロ運搬競技実施)

 天和元年(1681)松平頼重公、堂塔田畑を寄進、讃岐七観音の一に定め、藩命により天台に改宗、元禄7年現在の本堂・護摩堂・仁王門を再建改修寺観が整いました。維新後、警察・学校・郡役所等に本坊使用。昭和35年昭和大営繕を敢行、荘厳を確立しました。通常”長尾の観音さん”「力餅・静御前得度の寺」として親しまれ街の中にあり参詣の人が多い。

 

仁王門
本堂
大師堂
境内
経憧左
静御前剃髪塚

ここが見所

●経憧(きょうどう):経憧とは写経を埋めた上に立てるもので、仁王門の左右一対で立てられています。弘安6年〜9年にかけて、元寇の役の犠牲者の為に立てられたと伝えられています。

 

●静御前剃髪塚:静御前が得度した折、剃髪した髪を埋めたといわれる塚です。

 


 
  札所一覧へ
 
前のお寺へ
次のお寺へ
 
ホームへ