略縁起
当山は、聖武天皇の神亀元年(724)行基菩薩が勅願により、自ら薬師如来を刻んで本尊とし一寺を創建されたのがはじまりであります。薬師の瑞相にちなんで亀鶴山と称し、院号は施薬院、寺号を宝光寺、本尊の胸中には、行基菩薩感得の仏舎利を秘蔵したと伝えられます。
桓武天皇の延暦十四年(795)大師が来錫され、勅願所として再建、日光月光の両菩薩を選んで脇侍とされ、七堂伽藍を整えたということです。
この時大師は、錫杖で土を掘ったところ清水が湧き溢れた。いまも本堂の横にある、゜目洗い井戸゜がそれであります。
延喜十一年(911)赤亀が梵鐘を背負って、海中から現われたので寺号を赤亀山院延光寺と改めました。
|